不眠症への鍼灸治療

不眠の治療に鍼灸は非常に効果的です。


鍼灸治療が効く不眠の症状はおおまかに以下のようになります。

・寝つきが悪い

・夜中に目が覚める

・全く眠れない

・早く目が覚める

・夢が多くて眠った気がしない(悪夢を見る)

 

鍼灸院に不眠で来る方はほとんどが睡眠薬を飲んでもあまり効果がないか、睡眠薬なしで眠れるようになりたいという方になります。

 

治療の回数は患者さんによって違います。

ですが、治療を重ねるとやがて眠れるようななる方がほとんどです。


どうして鍼灸が不眠に効くのでしょうか?

不眠はストレスが原因の場合がほとんど。

精神的なストレスによる不眠肉体的なストレスによる不眠があります。

 

精神的なストレスとしては

・悩み事が多い

・考えすぎて眠れない

・ストレスで生理の周期が乱れる

・眠れなくて余計にイライラする

・眠れないことが怖い

 

肉体的なストレスとしては

・疲れすぎていて逆に眠れない

・肩が凝っていて、眠れない

・寝ようとすると体の痛みが気になる

 

が挙げられます

鍼灸にはこれらのストレスから来る不調を取り除く効果があります。

鍼灸治療によって体の不調を和らげ、自律神経を整える。

このようなメカニズムで不眠は解消されていきます。

 

眠れないのは辛いことです。

不眠でお悩みなら1度、ご連絡ください。